コラム

モデルナ製コロナワクチン接種したら副作用で40度の発熱症状が出た

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分6秒です。

こんにちわ。

先日、職域接種にて2回目のモデルナ製ワクチンを接種したのでその感想を記録として残します。結論だけいうと副作用めちゃめちゃ辛かったです。。

1回目のワクチン接種

まず、1回目の接種ですが1回目は副作用が出る人の方が少ないと言われていますが、私は見事に強烈に副作用が出ました。経過は以下の通りです。

接種日:特に変化無し。ちょっと接種部位が痛いかも?

接種24時間後:軽い頭痛と接種部位が動かせないくらいの強烈な痛み

接種30時間後:強烈な悪寒と発熱(39.1度)

接種36時間後:少し落ち着く(37.6度)

接種40時間後:再び強い頭痛と発熱(38.4度)

接種48時間後:症状落ち着く(37.1度)

接種60時間後:平常時に戻る

上記のような経過でした。

接種して1日経過してから体調が悪くなり、そこから約1日半くらい調子が悪い状態が続き、回復しました。

体調が悪くなる=コロナウィルスに対する抗体を体内で作成しているため、必ずしも悪いとは言えませんが、実体験としてはかなりきつかったです。。

ちなみに1回目の接種で発熱するのが約3%で39.0度以上になるのは1%未満だ!と2回目の接種前診断の際にお医者さんに珍しがられました。

職場でワクチン接種した方を見回してみても多少体調悪くなった人はいたものの、私程副作用が強烈に出た人はいなかったので確かに珍しい部類なのかと思います。一応付け加えておきますが、特に基礎疾患無し、かつこれまで健康診断で問題無しで風邪も年1回引くかどうかの健康体だと思っている30代前半です。。

 

2回目のワクチン接種

2回目に関しては

・1回目あれだけ副作用が出た=抗体が沢山作られたから2回目は大丈夫でわ?

・1回目であれだったから2回目はもっと酷くなるのでわ?

の2つの思いが交差しつつワクチン接種に望みました。結果はというと非常に残念ながら後者でした。。

経過は以下の通りです。

接種6時間後:早くも頭痛と悪寒

接種12時間後:悪寒と頭痛と発熱(39.1度) カロナール投与

接種18時間後:悪寒と頭痛と発熱(40.0度)※立ってられない、こんなに熱出たの初めて。。

接種24時間後:少しよくなるがまだまだ辛い、、(38.6度)

接種30時間後:悪寒と頭痛が酷くなる(39.2度)

接種36時間後:37.6度まで低下して動けるようになる

接種48時間後:37.0度。高熱が続いたせいか頭痛だけは収まらず。。

接種60時間後:平常時に戻る

上記のような経過でした。

1回目よりも2回目の方がキツかったです。2回目の方が副作用の症状が出るのが早く、体温が40度近くまで上昇した時は本当に自分で何も出来ず、申し訳なかったですが、在宅で仕事中の妻にHELPを求めました。。

正直また倒れるだろうなとは思っていましたが、思っていたよりも症状が出るのが早く闘病Goods(食料や飲み物)をそろえるのを怠っていた事を反省しました。

仮に発熱した場合、カロナールやロキソニンを飲むと良いとお医者さんからは教えて頂き、私も2回目はカロナールを接種して多少楽になりました。なのでワクチン接種の副作用が心配な方はこうしたお薬を事前に用意しておくことをお勧めします。

まとめ

上記をまとめると、、

  • 副作用で40度近くまで発熱するケースがある(サンプル1)
  • ただし、1回目の接種で発熱するのは稀
  • 接種してから2日半でほぼ全快(=72時間くらいみておけば大丈夫)
  • 発熱した場合、カロナールやロキソニンなどを接種すると少し楽になる
  • 一般的に言われているように1回目より2回目の方が副作用の出方はキツイ
  • 1回目に副反応が出たから2回目は大丈夫という事は無い

 

となります。

参考になれば幸いです。